社会福祉法人 足利むつみ会
社会就労センターきたざと
~安心して生活できる社会の実現をめざして!
ノーマライゼーション理念のもとに地域生活支援を続けます。~
|
|
社会就労センターの基本機能「一般就労が困難な障害者に一定の支援のもとに就労の機会を提供する。」を主目標とし、安心して地域で暮らすことが出来るよう継続的な就労の機会を提供します。
生活介護事業では、個々に合わせた日常生活上の支援・生産活動の機会等の提供を行います。
就労継続支援事業A型では、障害者の方を雇用し、及び社会生活への適応のための必要な援助を行うことにより、社会経済活動への参加の促進を図ることを目的とします。
就労継続支援事業B型では、雇用契約を締結しない就労や生産活動の機会を提供していくとともに、施設外就労を積極的に実施し、より高い工賃が支給出来るよう努力していきます。また一般就労に必要な知識、能力を高める支援を行いながら、一般就労等への移行に向けた支援も進めていきます。
また障害は持たないが様々な理由により直ちに一般就労に就くことができない生活困窮者に対して、訓練の場を提供し、就労等を支援するための生活困窮者就労訓練事業も行います。

〠326-0006 栃木県足利市利保町49-4
☎0284-64-7024
📠0284-41-4687
社会福祉法人 足利むつみ会
Copyright (C) 社会就労センターきたざと All Rights
Reserved